有機JASの大麦若葉を主体に野生植物をブレンドし粉末化した青汁です。つまり、従来の青汁に「野生植物の力=自然なミネラルなどの栄養素を体に還元する力」が加わった商品になっています。また、大麦若葉・緑茶・野生植物以外は余計なものが一切添加されておらず、素材が持つ力をそのまま摂取することができます。さらに、熱処理がされていないため酵素が生きた状態で粉末になっています。
なお、還元力青汁はモンドセレクションも受賞しており、飲みやすさの方でも期待がかかります。
還元力青汁を注文
①還元力青汁が届きました
早速ですが、還元力青汁を注文してみます。注文した翌日に届いた(届くスピードには差があります)ので、決断してからすぐに青汁ライフを始めることができました。
②ダンボールを開けてみます
やや余裕のある大きさのダンボールに青汁の箱がしっかりと梱包された状態で入っていました。青汁だけではなく、パンフレットも同封されています。
③還元力青汁の箱を開けてみます
青汁は1杯分に小分けされているので、お出かけや出勤の際持ち運ぶのに大変便利です。ただ、個人的には、ペットボトルなどの口にも入る縦長タイプの方が使いやすいと思います。
④青汁粉末を小皿に出してみます
還元力青汁の粉末を小皿に移してみました。サラリとしたキレイな緑色の粒子です。青汁独特の香りはほとんどありません。
⑤還元力青汁を作ってみました
早速、還元力青汁を作ってみました。粒子が非常に細かいのでシェイカーがなくても混ざるのは便利ですね。マドラーでかき混ぜるだけで大丈夫です。ただ、時間が経つと少しずつ沈殿はしていきます。
還元力青汁の味をチェック
香り | 飲み口 | 後味 | 溶けやすさ |
---|---|---|---|
3点 | 3点 | 3点 | 溶けやすい |
〇 | 〇 | 〇 |
※香り・飲み口・後味をそれぞれ5点満点で評価しています
※採点基準の詳細はこちらをご覧下さい
まず、香りですが青汁らしい独特の青臭さはほとんどありません。大麦若葉以外にも緑茶がブレンドされているせいかお茶のような香りが微かにします。香りが良いと毎日飲み続けやすいので好印象です。
飲み口は甘味料などが一切添加されていないため、やや苦味を感じるものの、青臭さが控えめなので悪くありません。
ヒノキやヨモギなども含まれているので、後味にはややクセを感じますが、全体的にはスッキリとしています。甘さがない割にとても飲みやすく、苦味も気にならない程度です。なお、少し粉感がありますが、それほど気になりません。この青汁であれば継続することができるのではないでしょうか。
甘さはない青汁なので、お子様や野菜が苦手な方にはジュースで割ったり、甘味を加えてあげたりすると良いでしょう。
還元力青汁の成分をチェック
原材料 | 安全性 | 栄養価 | 成分構成 |
---|---|---|---|
オーストラリア・無農薬 | 無添加 | ||
〇 | ◎ | 〇 | ◎ |
※採点基準の詳細はこちらをご覧下さい
還元力青汁の原材料
主原料の大麦若葉はオーストラリアにて栽培されています。日本産ではないということで心配に思う方もいらっしゃるかも知れませんが、オーストラリアは日本以上にオーガニック認証に厳しい国です。そのオーストラリアで無農薬有機栽培された大麦若葉が使用されていますので、ご安心いただければと思います。
野生植物は、まず独自の手法で約3000度の高温処理を行うことでマグマ状にします。マグマ状になったミネラルを微粉砕することで「植物ミネラル」を完成させています。このような特殊処理によって、原材料にある自然の力が壊れないように工夫しています。
還元力青汁の添加物に関して
還元力青汁には添加物が含まれていません。天然由来の甘味料や食物繊維も含まれておらず、ピュアな野菜の粉末になっています。完全無添加の青汁は美味しくないことが多いのですが、還元力青汁はそれなりに飲みやすいのが嬉しいですね。
還元力青汁の安全性
還元力青汁では放射能検査が実施されており、放射能は検出がされていないことが確認されているようです。更に、先述した通り、完全無添加で、主原料の大麦若葉も日本よりもオーガニックに関して厳しいオーストラリアにて、無農薬有機栽培で育てられたものが使われています。
還元力青汁の栄養価
栄養素 *1 | 還元力青汁 1包(3g) *2 |
青汁メーカー 平均値 *3 |
---|---|---|
食物繊維総量(g) | 0.9 | 1.2 |
ビタミンA(μgRE) | 8 | 57 |
ビタミンE(mg) | 0.1 | 0.3 |
ビタミンK(μg) | ‐ | 60 |
ビタミンB1(mg) | ‐ | 0.01 |
ビタミンB2(mg) | ‐ | 0.03 |
ナイアシン(mgNE) | ‐ | 0.18 |
ビタミンB6(mg) | ‐ | 0.03 |
葉酸(μg) | 0 | 12 |
パントテン酸(mg) | ‐ | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 1.0 | 4.6 |
カリウム(mg) | ‐ | 86 |
カルシウム(mg) | 38 | 35 |
マグネシウム(mg) | 11 | 7 |
鉄(mg) | 1.30 | 0.45 |
亜鉛(mg) | 0.08 | 0.09 |
※栄養成分表の見方はこちらをご覧下さい
*1.日本人が不足しがちな栄養素を太字で、特に不足している栄養素を赤太字で表示
*2.平均値以上の栄養価を赤文字で表記しています
*3.青汁メーカー100社以上の1包当たりに含まれる栄養素の平均値を表示(こちらのデータは必要に応じて定期的に更新いたします)
カルシウム・マグネシウム・鉄
独自の製法により植物ミネラルのパワーが強いとのことでしたが、その通り各種ミネラルが平均値よりも高い結果となりました。特に鉄分が基準値を大幅に上回っているように非常に豊富に含まれていることがわかりました。
栄養素 | 作用 |
---|---|
カルシウム | 骨折・骨粗鬆症の予防・高血圧の予防・動脈硬化の予防・ストレス改善・血液凝固および神経伝達のサポート |
マグネシウム | 高血圧予防 |
鉄 | 貧血予防・疲労回復・免疫力向上 |
なお、メーカーに問い合わせをし、その他の栄養素も一部入手することができましたが、ビタミン類の数値は全体的に低い結果となっています。なお、野生植物は高温処理が施されていますが、主原料の大麦若葉に関しては熱処理をしていないため酵素が豊富に含まれています。したがって、ミネラルや酵素をしっかりと摂りたいという方にオススメの青汁であることがわかります。
還元力青汁の成分構成
栄養素 | 還元力青汁 | 青汁メーカー 平均値 |
---|---|---|
糖質 | 16% | 30% |
食物繊維 | 34% | 34% |
その他 | 50% | 36% |
※成分構成のその他の割合が高いほどビタミンとミネラルを豊富に含む可能性が高くなります。成分構成の詳しい解説はこちらをご覧下さい
還元力青汁の成分構成を確認すると、まず、糖質の割合が低いことがわかります。甘味料が含まれていないピュアな青汁ならではの数値です。そして、ビタミンやミネラルの含有量の目安となる「その他」の割合が高いことにも注目です。成分表からもカルシウムやマグネシウムの数値が高かったように、たっぷりのミネラルが含まれていることがわかります。
還元力青汁の総合評価
味 | 成分 | 価格 | 総合評価 |
---|---|---|---|
9点/15点 | 17点/20点 | 3点/5点 | 29点/40点 |
〇 | ◎ | 〇 | B |
※採点基準の詳細はこちらをご覧下さい
成分的にはビタミンよりもミネラルがしっかりと含まれている青汁だということがわかりました。野生植物の植物ミネラルがしっかりと含まれているのでしょう。また、添加物は一切含まれておらず、完全にピュアな粉末であり、日本よりもオーガニックに厳しいオーストラリアで無農薬有機栽培の大麦若葉が使われていることで成分評価は◎となりました。味も無添加青汁の中では非常に飲みやすく、価格も平均的な部類で、オススメできる青汁です。
・ミネラルをしっかりと摂りたい方
・無添加で飲みやすい青汁を探している方
・非加熱処理で酵素が豊富な青汁を求めている方
>>総合評価が最も高い青汁はコレ!青汁の総合評価ランキングはこちら
還元力青汁はamazonで買うのが断然お得です
還元力青汁は様々なオンラインショップで入手することが可能です。
しかし、amazonで購入することをオススメします。というのも、amazonでは送料が無料になります。少しでもお得に、という方はamazonでの購入をオススメします。
商品名 | 還元力青汁 |
---|---|
メーカー | 株式会社山本芳翠園 |
初回価格 | 3,000円(+税) |
内容量 | 2.5g*30包 |
1包あたり | 約100円 |
送料 | 各代理店によって異なります |
包装タイプ | スティックタイプ |
特典 | 代理店によって異なります |
原材料 | 大麦若葉(オーストラリア産 有機JAS)、緑茶(三重県産 有機JAS)、野生植物(島根県、鳥取県、北海道、ノルウェー産ヒノキ、ヨモギ、海藻等) |
※最新の情報は変わっている可能性もあるので公式サイトにてご確認下さい
還元力青汁へのよくある質問
加熱して温めて飲んでも良いでしょうか?
非加熱製法の大麦若葉の酵素活性が特徴でもあり、熱いお湯に入れるとSOD酵素が減少してしまうので、常温で飲むことが推奨されています。但し、ぬるま湯程度であれば問題ありません。
いつ飲んだら良いですか?
お薬ではないので、お好きな時に飲んで頂くことが可能です。続けることが重要なので、ご自身のライフスタイルに合わせて頂ければと思います。
朝に作り置きをしても問題ありませんか?
作り置きした場合は、その日中には飲むことが推奨されています。劣化を防ぐためにも、なるべく早めに飲むようにしましょう。
一度に2~3包飲んでも良いでしょうか?
一度に複数包摂取することに特別問題はありません。しかし、カフェインが含まれているため、夜寝る前などには飲まない方が良いでしょう。また、体質によって異なることもあるので、まずは1包から始めることをお勧めします。
妊婦でも問題ありませんか?
カフェインが0.77g(100g中)含まれておりますので、妊婦の方はかかりつけの医師に相談された上でご飲用ください。
大麦若葉はオーストラリア産ということですが問題ないのでしょうか?
オーストラリアは日本以上にオーガニック認証に厳しい国です。そのオーストラリアで無農薬有機栽培された大麦若葉を使用しているため、問題はないと考えられます。