無農薬で素材本来の甘みが濃縮された「大麦若葉」を主原料に、「1株食べれば1日長生きする」という言い伝えもある沖縄県産の長命草、そして青汁でお馴染みの有機ケール・有機桑葉と栄養価の高い様々な食材がブレンドされている青汁です。
さらに抹茶粉末や甘味料が加えられており、飲みやすさにもこだわった商品で、モンドセレクションにて銀賞を受賞した経歴もあります。
えがおの青汁極を注文
①えがおの青汁が届きました
早速ですが、えがおの青汁を注文しました。注文後、数日で送られてきました。どのような商品なのかワクワクしますね。
②中身を確認します
開けてみると簡易な包装がされています。
③箱の中を開けてみます
えがおの青汁の箱を開けてみると、スティックタイプの青汁が入っています。スティックタイプは持ち運びに便利で、職場や旅行先などでも簡単に青汁を作ることが可能です。
④粉末を出してみます
非常に細かい粉状で、いかにも溶けやすそうな感じです。青汁特有の嫌な香りもしません。
⑤えがおの青汁を作ってみます
1袋あたり約100mlのお水、お湯、牛乳などに溶かしてお召し上がりくださいとのことで、早速作ってみました。マドラーでかき混ぜただけで、すぐに青汁が完成しました。非常に溶けやすい青汁といえるでしょう。
えがおの青汁極の味をチェック
香り | 飲み口 | 後味 | 溶けやすさ |
---|---|---|---|
4点 | 4点 | 4点 | 溶けやすい |
〇 | 〇 | 〇 |
※香り・飲み口・後味をそれぞれ5点満点で評価しています
※採点基準の詳細はこちらをご覧下さい
香りは青臭さが少なく、ほんのりと抹茶の香りがするのでとても良い印象です。また、少し甘そうな香りも漂ってきます。とにかく、青汁っぽい香りはしてきません。
飲んでみると甘さがしっかりとあります。後味までやや残る甘さなので甘いのが苦手な方は口に合わないかもしれませんが、飲み口・後味にかけて青汁の青臭さやクセをほとんど感じさせないかなり飲みやすい青汁です。
良い意味でも悪い意味でもまったく青汁っぽくないので、青汁初心者の方にも向く味ではないでしょうか。
えがおの青汁極の成分をチェック
原材料 | 安全性 | 栄養価 | 成分構成 |
---|---|---|---|
国産・一部農薬 | 天然由来甘味料 | ||
〇 | △ | × | × |
※採点基準の詳細はこちらをご覧下さい
えがおの青汁極の原材料
えがおの青汁は農薬不使用で栽培された九州産の「大麦若葉」が主原料の青汁です。寒暖差の大きい土地で育てられているため、葉の色が濃いのが特徴です。
大麦若葉の他にも沖縄県の与那国島産の長命草(ボタンボウフウ)が配合されています。「長命草」は古くから沖縄で健康に良いと親しまれてきた草です。
さらに、青汁原料として有名な「有機ケール」に栄養価が豊富な「有機桑葉」、飲みやすくする目的で「抹茶」や「発酵黒生姜粉末」、そして美容に良い「レッドクローバーエキス」もブレンドされています。
えがおの青汁極の添加物に関して
えがおの青汁には「還元麦芽糖水飴」「麦芽糖」「アガベ・イヌリン」「植物性乳酸菌」「貝カルシウム」「酸化マグネシウム」「ビタミンB6」「ビタミンD」「葉酸」などが青野菜以外にも加えられています。
還元麦芽糖水飴と麦芽糖はそれぞれ天然由来の甘味料です。
アガベ・イヌリンとはアガベと呼ばれるリュウボツラン(サボテンのような植物)であり、このアガベから取れる水溶性の食物繊維が「アガベ・イヌリン」です。一般的に、「ミネラルの吸収を促進する働きがある」「コレステロール値の低下に役立つ」などと言われています。
植物性乳酸菌は植物由来の乳酸菌であり、「貝カルシウム」「酸化マグネシウム」「ビタミンB6」「ビタミンD」「葉酸」は栄養強化剤として加えられています。
甘味料や食物繊維などは天然由来なので安全性には大きな問題はないと考えられます。しかし、気になるのは栄養強化の目的でカルシウムやビタミンが加えられていることです。なぜなら、甘味料や食物繊維を多く配合した結果、青野菜の成分が少なくなってしまっている可能性があるからです。
青汁ライフでは「せっかく青汁を飲むのであれば、野菜から天然由来のビタミン・ミネラルを摂取して頂きたい」と考えているので、この点を詳しく確認していきたいと思います。
えがおの青汁極の安全性
えがおの青汁では有害物質の分析などを経て、厳しい品質安全性に関する検査をクリアした原料だけが採用されています。また、公的機関にて残留農薬の試験も行われています。なお、放射線の検査もなされており、製品化された商品に放射性物質が含まれていないことを確認しているとのことです。
えがおの青汁極の栄養価
栄養素 *1 | えがおの青汁極 1包(3.5g) *2 |
青汁メーカー 平均値 *3 |
---|---|---|
食物繊維総量(g) | 1.0 | 1.2 |
ビタミンA(μgRE) | - | 57 |
ビタミンE(mg) | - | 0.3 |
ビタミンK(μg) | 40 | 60 |
ビタミンB1(mg) | - | 0.01 |
ビタミンB2(mg) | - | 0.03 |
ナイアシン(mgNE) | - | 0.18 |
ビタミンB6(mg) | 1.49 | 0.03 |
葉酸(μg) | 189 | 12 |
パントテン酸(mg) | - | 0.05 |
ビタミンC(mg) | - | 4.6 |
カリウム(mg) | - | 86 |
カルシウム(mg) | 10 | 35 |
マグネシウム(mg) | 5 | 7 |
鉄(mg) | - | 0.45 |
亜鉛(mg) | - | 0.09 |
※栄養成分表の見方はこちらをご覧下さい
*1.日本人が不足しがちな栄養素を太字で、特に不足している栄養素を赤太字で表示
*2.平均値以上の栄養価を赤文字で表記
*3.青汁メーカー100社以上の1包当たりに含まれる栄養素の平均値を表示(こちらのデータは必要に応じて定期的に更新いたします)
※パッケージもしくは公式サイト上に記載されている栄養成分を基に表記(幅がある場合は中間値を採用)
該当なし
栄養成分表を見ると、ビタミンB6と葉酸が平均値よりも飛び抜けて高くなっています。しかし、これらは合成ビタミンによって強化された栄養素です。青汁ライフでは健康な野菜から天然の栄養素を摂取することが重要だと考えているため、合成ビタミンなどで補強された栄養素はあくまで参考値としてみています。
なお、合成ビタミンに関する記事は「まるでビタミン剤!?「合成ビタミン青汁」に騙されない方法」を参考にして頂ければと思います。
合成ビタミンが補強されていない中で唯一公開されていた「ビタミンK」が平均値より低く、また、アガベ・イヌリン、貝カルシウム、酸化マグネシウムによって強化された食物繊維・カルシウム・マグネシウムも平均値より低い結果となっているため、やはり甘味料などを多めに配合した結果、肝心の青野菜の含有量はかなり減少しているのではないでしょうか。
えがおの青汁極の成分構成
栄養素 | えがおの青汁極 | 青汁メーカー 平均値 |
---|---|---|
糖質 | 52% | 30% |
食物繊維 | 27% | 34% |
その他 | 21% | 36% |
※成分構成のその他の割合が高いほどビタミンとミネラルを豊富に含む可能性が高くなります。成分構成の詳しい解説はこちらをご覧下さい
えがおの青汁の成分構成を見ると平均値と比較して「糖質の割合」が高いことがわかります。これまで甘味料の含有量が多いことを懸念していましたが、その可能性が高まりそうです。また、割合が高いほどビタミン・ミネラルの含有量が多く含まれる可能性が高まる「その他の割合」が低いのも気になります。栄養成分からも基準値を下回る結果となっていたため、1包内に含まれる栄養価はそれほど高くないのかもしれません。
えがおの青汁極の総合評価
味 | 成分 | 価格 | 総合評価 |
---|---|---|---|
12点/15点 | 9点/20点 | 3点/5点 | 24点/40点 |
〇 | △ | 〇 | C |
※採点基準の詳細はこちらをご覧下さい
えがおの青汁は栄養価こそ基準値を下回る結果となりましたが、飲みやすさはこれまでに飲んだ青汁の中でもトップクラスです。美味しい青汁を求めている方や青汁の初心者の方には向く商品となっています。また、合成ビタミンが気にならないのであればビタミンB6と葉酸は平均値を上回る結果となっているので、それらの栄養素を補給したい方には良いでしょう。
・合成ビタミンでも問題ない方
・美味しい青汁を探している方
・国産原料のみの青汁が良い方
>>総合評価が最も高い青汁はコレ!青汁の総合評価ランキングはこちら
えがおの青汁極は公式サイトから購入がオススメ
えがおの青汁は楽天市場やamazonでも購入することが可能ですが、公式サイトでの購入をオススメいたします。
なぜなら、公式サイト経由で購入すると最大で20%の割引・送料無料・オリジナルのふりふりシェーカー・えがおのマルチビタミン&ミネラルがもらえるなどの特典が盛りだくさんだからです。
商品名 | えがおの青汁極 |
---|---|
メーカー | 株式会社えがお |
初回価格 | 3,000円 |
内容量 | 3.5g*31包 |
1包あたり | 97円 |
送料 | 無料 |
包装タイプ | スティックタイプ |
特典 | ふりふりシェーカー・定期の場合はえがおのマルチビタミン&ミネラル10日分 |
原材料 | 大麦若葉粉末、 還元麦芽糖水飴、 麦芽糖、 アガベ・イヌリン (食物繊維)、 抹茶粉末、 ボタンボウフウ粉末 (長命草【沖縄県産】)、 発酵黒生姜粉末、 有機ケール粉末、 有機桑葉粉末、 植物性乳酸菌、 レッドクローバーエキス粉末、 貝カルシウム、 酸化マグネシウム、 ビタミンB6、 ビタミンD、 葉酸 |
※最新の情報は変わっている可能性もあるので公式サイトにてご確認下さい
えがおの青汁極へのよくある質問
温めて飲んでも大丈夫でしょうか?
栄養素が壊れにくいよう工夫が施されているようです。但し、高温になると栄養素は壊れやすくなるので、温める際はご注意ください。
飲む時間に決まりはありますか?
青汁は野菜を原料とする食品であるため、いつお飲み頂いても構いません。
一度にどれぐらい飲めば良いのでしょうか?
1日の目安量は1包となっています。まずは1包から様子を見ながらお試しください。一度に多く飲むことよりも毎日続けることが重要です。
作り置きしても会社に持って行っても良いですか?
作り置きは劣化のリスクがあるので、なるべく早めにお召し上がりください。
妊婦や子供でも飲めますか?
飲用試験を行っていないため、妊婦および乳幼児の方のご飲用はお控え頂いているようです。